ブログ

2022.8.3

知っておこう!鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違いとおすすめメニュー!

知っておこう!鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違いとおすすめメニュー!

日本人にとって大切な肉のひとつといえば、鶏肉です。

私たちにとって身近な食べ物である鶏肉ですが、鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違いや使い方について、意外にわからないといった方も多いようです。

ここでは、この部位の違いを下記にまとめました。

・鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違い
・鶏モモ肉と鶏ムネ肉の使い方
・おすすめのメニュー

それぞれ解説していきましょう。
 
 

鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違い

そもそも、鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違いとはどんなところにあるのでしょうか。

ここでは、鶏モモ肉と鶏ムネ肉の違いの基本について考えていきましょう。
 
 

肉質が違う

まず、鶏モモ肉とはその名の通り鶏のもも部分のことを指しています。

ただし、足にかけた部分であり、太ももから足にかけた部分と考えるとわかりやすいでしょう。

この部分は鶏の体重を支えたり、走り回ったりする際に重要な部分であることから、かなり筋肉質と考えることができます。

鶏モモ肉は柔らかいと思われがちですが、じつは弾力があり、かみごたえが強い部位のひとつでもあるのです。

また、脂分がやや多めであることから、調理するとジューシーな印象になります。

一方、鶏ムネ肉もその名の通り鶏肉の胸部分の肉であり、特徴は身が柔らかいところです。

硬い印象を持つ方が多いのは、恐らく茹で過ぎてしまった時のあのぱさぱさした感じから想像しているかもしれません。

皮が付いているものもありますが、皮なしも販売されており、非常にタンパクで繊細な味わいを持ちます。

低カロリーなので、ダイエット中の食事には重宝される傾向にある部位といえるでしょう。
 
 
 

鶏モモ肉と鶏ムネ肉の使い方

鶏モモ肉と鶏ムネ肉は、それぞれ使い方にこだわることで美味しく食べることができます。

ここからは、鶏モモ肉と鶏ムネ肉の使い方について解説していきましょう。
 
 

特徴を知って調理する

まず、鶏モモ肉は上記でお伝えしたようにかみごたえがあり、やや脂肪分が多くジューシーな部位です。

鶏肉の味わいをダイレクトに味わえることから、幅広い調理方法に向きます。

唐揚げや照り焼き、またはほかの野菜と合わせた炒め物などに使うとよいでしょう。味付けも多種多様なものに適すので、かなり便利といえるかもしれません。

一方、鶏ムネ肉は淡白な味わいかつ身が硬くなりやすいので、火の通し方に注意が必要です。

棒棒鶏や参鶏湯、おかゆなど、さっぱりと食べたい時に利用するとその良さをしっかりと出せるのではないでしょうか。

また、唐揚げにしても美味しくいただけるので、脂っぽい仕上がりが苦手な方は鶏モモ肉を使ってみるとよいかもしれません。
 
 
 

おすすめのメニュー

鶏モモ肉と鶏ムネ肉を使用する際のおすすめメニューについてお伝えしていきましょう。

すぐに使える便利な食材ですので、ぜひ本日の夕食や昼食などに利用してみてはいかがでしょうか。
 
 
 

部位別おすすめメニュー

鶏モモ肉は、皮をパリっと焼いた香ばしさとジューシーさを楽しめるメニューがおすすめです。

おすすめは宮崎県の郷土料理でもある、チキン南蛮ではないでしょうか。

味をつけた衣でカラッと焼き上げた鶏モモ肉に、タルタルソースをたっぷりとかけた老若男女が好きなメニューです。

少しだけ甘く酸味のあるタレを使っていること、タルタルソースを利用するところなど、鶏モモ肉の脂っぽさをさっぱりさせてくれるところにバランスの良さを感じます。

一方、鶏ムネ肉はピカタなどがおすすめです。

粉チーズやパセリなどを使い、フリッターのような軽い衣を使った料理で、レモンを添えるとよりさっぱりと食べることができるでしょう。

衣の脂身が鶏ムネ肉の淡白な味わいをカバーするため、全体的にバランスよく食べられるはずです。


 
 
 

まとめ

鶏モモ肉と鶏ムネ肉も、私たちの生活に身近な食材です。

その特徴や違いを知ることで料理の仕方も変わってきますし、より美味しく食べることができます。

ぜひ、本記事を参考に本日のおかずに鶏モモ肉と鶏ムネ肉を用意してみてはいかがでしょうか。

このページの先頭へ